批評サムライ  ~映画・ドラマ・小説・エンタメ ★斬り捨て御免!~

責任が何でも曖昧なこの国で娯楽くらいは白黒ハッキリ!大作も小品もアダルトも興業収入も関係ない。超映画批評にない「上映途中の居眠り」が特技。シネマハスラー宇多丸氏、たまむすび町山智浩氏、シネマストリップ高橋ヨシキ氏を見習って公開初日最速レビューを心掛け評価は点数制。地方在住フォトグラファーがど田舎のシネコンでネタバレあり&あらすじ&見たまま感想ブログ

映画「シン・ウルトラマン」活劇と思わせて、またも官僚群像劇からの対話ドラマへ。主役は斎藤工から長澤まさみに移り、まさかの山本耕史に着地する不思議な興奮。史上最高の山本耕史が「私の好きな言葉です」

プーチンは戦争開始数か月以内に暗殺、もしくはクーデター派に拘束されると信じていたが・・

 

終わらない戦争のせいで映画を見る気力を失せていたが、「シン・ゴジラ」チームの実写映画であれば待っていられない。

TV版ウルトラマンをリアルタイムで見た者としては昭和SFへの郷愁がある。

脚本庵野が若き日に主演したウルトラマンムービーも見た。

何といっても2016年「シン・ゴジラ」の熱気を今でも覚えている。

東日本大震災後の危機管理(地震津波放射能)意識が残る中「ゴジラ」の出現とそのコントロールを為政者側から描く斬新さと、暴れまくるリアリティを大スクリーンでのみ体感できる面白さに邦画で初めて堪能した。

 

そのチームが作る、新たな危機管理パート2なのだから期待しない方がどうかしている。

脇に今年最高の映画だった「ドライブ・マイ・カー」の西島が出るし

予告で見た長澤まさみのスーツ姿も様になっていた。

 

さらに、GW前にオープンしたばかり「ららぽーと福岡」

東宝シネマズには九州初の轟音シアターができているではないか。これは行かねばならない。

 

シュワッツ。

巨大ガンダムには何の興味もないが、立駐内の位置確認には最高のランドタワーになっている。帰りは本当に車まで迷わなかった。イメージの勝利だわ。

平日にもかかわらず人が多い。コロナ前に戻った感がこのモールにはある。

出来たての映画館は心地良い。

料金は(轟音は追加料金がないのだ)1200円なのにパンフが2000円オーバーでどうかしてる。

このアンバランスはウルトラシリーズのメタファーか?

客席は4割。月曜日のお昼にしては多い。前方スクリーンに轟音マークのスピーカーが数台ある。座席も大きく、短い足も延ばせる。

環境は整った。

ブザーが鳴る。

あらすじ)

 巨大不明生物=禍威獣(カイジュウ)が次々と出現するようになり、混乱を極める現代日本

 対抗するため、政府は、防災庁、および専従組織「禍威獣特設対策室」(通称:禍特対(カトクタイ))を設立する。

 やむことのない禍威獣たちの攻撃によって、人類が限界を超えそうになった時、大気圏外から謎の巨大な人型飛翔体が現れた─。

 禍特対メンバーのひとり、神永新二。警察庁公安部より出向した優秀な国家公務員だが、メンバーと協調せず、一匹狼的な行動をとる謎の多い人物だ。

 ある日、神永のバディ(相棒)として新たに禍特対に着任した分析官・浅見弘子は、神永の秘密を知ることになる・・・

冒頭からウルトラQでお世話になった怪獣たちが出てくる。

この数分で日本にだけ現れる不思議と、対応できている優秀さを存分に感じる。

画面テンポの速さ、官僚用語の多さが情報処理が追い付かない6年前を思い出されて、庵野=樋口モードが既に心地良い。

この感覚は洋画含めて滅多に味わえない。

また例によって登場人物のプライベート描写はない。

この振り切り方がお涙頂戴過多の邦画にない素晴らしさ。

現代日本、泣いてるヒマなぞありはしないのだ。

 

さて、放射能を食べる新怪獣の出現に絶体絶命。

そこに突然、空からウルトラマン登場。

ラインマーカー跡の様な光線が山を破壊してゆく。

ゴジラは社会を壊すが、こっちは人助け。

 

しかし何故? 何で知ってる? どこから来たの?

TV版知ってるから何てことないけど若い世代は???だらけだろう。

しばらくするとが宇宙人が本部に突如現れ日本語を話す。

情報処理がかなりキャパオーバーしているのでもはや気にもならない。

しかし長澤まさみの〇〇には驚いた。

こういう展開は予想外で日本映画史に残る歌舞伎ものだ。

「空想特撮映画」のキャプションはこのことだったのか。

目じりの皺まで見えて実に美しい。日本女子は素晴らしい。

斎藤工の背景が描かれないから共感が生まれない作りになっている。

半分人類の斎藤より、匂い、スカートの中、尻つねる、が気になる等身大のキャリアウーマンに興味と共感が移る。

ここで主役が完全に入れ替わった。

ところがだ。

あの山本耕史がいつも以上の微笑で、メフィラス星人として登場。

美しい日本語と数々の慣用句を操り、これまで見てきたどの宇宙人役者をもしのぐ存在感で場を支配する。

白眉は半宇宙人の斎藤ウルトラマンと宇宙人同士で

車で、公園で、人類の運命に関わる問答が始まる。

何だこれは。

突如2人は居酒屋にいて酒を酌み交わす。

 

シュワッツ。

 

これはコメディか? 夢か?

山本メフィラスの去り方の潔さ。

これは別のヒーロー譚ではないのか。

 

活劇+官僚群像劇と見せかけて

宇宙人の思考を楽しむ対話ドラマに変わっていた。

庵野脚本の変化球の見事さ。

やられた。

 

ここで終わらず、仲間ウルトラマンによる計画はこのドラマでは蛇足では?

仲間が地球史上一番の悪者じゃないか。

 

様々な謎と伏線は回収されず、肩透かしはあったものの

山本メフィラスの微笑みと言葉が印象的に残る。

 

観終わって、屋上の空を見上げた。

長澤まさみがビル間にいやしないかと。

 

90点